[荒川強啓デイ・キャッチ!]ラジオ元ネタ(2018.1.30)

荒川強啓デイ・キャッチ!』。リンク先で音声きけます。
今週の元ネタ

AI製「有名女優のポルノ」が爆増(GIGAZINE)
・いずれ何が人で何がコンピュータか、ますます区別がつかなくなるでしょう。先週Pornhubでスタジオが盛り上がったので、やや意図的に選んだ(笑)

枝野幸男氏が、草津白根山の噴火被害者を「心からお祝い」したとネットで拡散 ⇒ 実際には…(ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/2018/01/24/edano-katsuzetsu_a_23342922/・なぜ、どう考えてもおかしいと思えるもので炎上するのか。これは立憲民主でも自民党でも変わらない。事故で被害に合った人を嬉しいと思う人はいない。故に何らかの心理的反応によって間違えたのではない。
→本当は思っていることを隠して逆のことをいったりする場合、思わず言葉に出てしまうことがあるが、これはそういった案件とは全く違うということ。
子どもたちを狙う危険な動画コンテンツ「エルサゲート」って何だ?(エストニア共和国より愛をこめて)
・全然知らなかった現象なので、ブログ主さんに感謝。目的が全くわからない。
→中国でも問題になってるhttp://j.people.com.cn/n3/2018/0123/c94475-9418899.html
洗剤を食べる「Tide Podチャレンジ」が少年少女の間で大流行、専門家が警鐘を鳴らす(GIGAZINE)
・確かに子供がみたらうまそうと思うかもしれないが、昨今おいしいものは山ほどあるので、子供はむしろ禁止されるからこそ食べたいのだろう。
→最終的にはメーカーがデザインを変更すべきなんだろうけど、多分このデザインだから売れる、という側面もあってやめられないんじゃないかなー。
「HomePod」がようやく発売へ--出遅れたアップルに残されたチャンスとは(CNET JAPAN)
・値段も高いし、発売されてみないとなんともいえないなあ。

■番外編
犯罪発生 AIで予測 神奈川県警が全国初 東京五輪までの運用目指す(産経新聞)
・どこまでAIを活用するかわからないけど、アメリカではアルゴリズムに偏見が混じっていたせいで大問題になったりしてる。詳しくは僕の記事を参照
フェイクニュースより恐ろしい、アルゴリズムの「偏見」とは何か?
今週はそんなところ。ちなみにプレジデントで記事を書きましたので、ぜひ読んで頂けたら。結構好評で有り難いです。

■宣伝

なぜ人々はヤフコメだと上から目線なのか「弱者が弱者をたたく」最悪の構図(プレジデントオンライン、塚越健司)

・ジョック・ヤング『後期近代の眩暈』を軸に、「自分のモノ化」問題を議論しました。ちなみにこの記事、ヤフーにも転載されているのだけど、そちらはまさにヤフコメで400件以上コメントついてます。反響の大きいので、ぜひぜひ読んでいただければ。

と、今週はそんな感じ。
今週はいろいろ新しい企画打ち合わせもあり、逆に論文計画は諸々がんばらなきゃならない部分もあったりとジェットコースターな一週間だった。残りの採点業務が終われば春休みなので、本格的に研究、仕事をがんばる春休みにしたい。

コメント

このブログの人気の投稿

2022.1.07ちゃんと笑うこと

2022.1.05『ドント・ルック・アップ』感想:テクノユートピアンの描き方をどう捉えるか

ウェルク後の検索事情とヘルスケア大学について[デイキャッチ補足]