投稿

1月, 2018の投稿を表示しています

[荒川強啓デイ・キャッチ!]ラジオ元ネタ(2018.1.30)

『 荒川強啓デイ・キャッチ! 』。リンク先で音声きけます。 今週の元ネタ ① AI製「有名女優のポルノ」が爆増 (GIGAZINE) ・いずれ何が人で何がコンピュータか、ますます区別がつかなくなるでしょう。先週Pornhubでスタジオが盛り上がったので、やや意図的に選んだ(笑) ② 枝野幸男氏が、草津白根山の噴火被害者を「心からお祝い」したとネットで拡散 ⇒ 実際には… (ハフィントンポスト) http://www.huffingtonpost.jp/2018/01/24/edano-katsuzetsu_a_23342922/ ・なぜ、どう考えてもおかしいと思えるもので炎上するのか。これは立憲民主でも自民党でも変わらない。事故で被害に合った人を嬉しいと思う人はいない。故に何らかの心理的反応によって間違えたのではない。 →本当は思っていることを隠して逆のことをいったりする場合、思わず言葉に出てしまうことがあるが、これはそういった案件とは全く違うということ。 ③ 子どもたちを狙う危険な動画コンテンツ「エルサゲート」って何だ? (エストニア共和国より愛をこめて) ・全然知らなかった現象なので、ブログ主さんに感謝。目的が全くわからない。 →中国でも問題になってる http://j.people.com.cn/n3/2018/0123/c94475-9418899.html ④ 洗剤を食べる「Tide Podチャレンジ」が少年少女の間で大流行、専門家が警鐘を鳴らす (GIGAZINE) ・確かに子供がみたらうまそうと思うかもしれないが、昨今おいしいものは山ほどあるので、子供はむしろ禁止されるからこそ食べたいのだろう。 →最終的にはメーカーがデザインを変更すべきなんだろうけど、多分このデザインだから売れる、という側面もあってやめられないんじゃないかなー。 ⑤ 「HomePod」がようやく発売へ--出遅れたアップルに残されたチャンスとは (CNET JAPAN) ・値段も高いし、発売されてみないとなんともいえないなあ。 ■番外編 犯罪発生 AIで予測 神奈川県警が全国初 東京五輪までの運用目指す (産経新聞) ・どこまでAIを活用するかわからないけど、アメリカではアルゴリズムに偏見が混じっていたせいで大問題になったりしてる。詳しくは僕の記事を参

[荒川強啓デイ・キャッチ!]ラジオ元ネタ(2018.1.23)

今週の元ネタ。 ① 超人気アダルトサイトが2017年をまとめた統計レポートを公開、日本人ユーザーのフェチも明らかに (GIGAZINE) ・詳しい統計情報はリンク先からたどれます。あまり表に出てこないアダルトの統計情報は貴重かと。 ② 20年間収監中の受刑者が仮釈放生活をVR体験 社会復帰を目指す (moguraVR) https://vrscout.com/news/inmates-vr-prepare-life-on-outside/ ・VRで認知症患者の世界を体験したりと、VRは「体験」がキーワード。 ③ スマートスピーカーが、テレビ、スマホなどから時間を奪いメディアの主役に! (ヤフーニュース個人) [リンク先PDF注意] http://nationalpublicmedia.com/wp-content/uploads/2017/10/The-Smart-Audio-Report-from-NPR-and-Edison-Research.pdf ・PDFが読みやすくてありがたい。読むのに時間かからなかったのでおすすめ。 音声認識技術の重要性については、昨日のラジオで少し話したので気になった人はきいてね。 https://www.tbsradio.jp/dc/ ここからきける。 ④ Facebook陣営がソーシャルで圧倒的人気も、日本はLINEが1位――App Annieの2017年アプリ市場調査 ( TechCrunch Japan ) ・レポート本体は記事からリンクがあるのでそちらから。 ⑤ 結婚などのライフイベント、報告は直接よりもSNSで--米調査 (CNET JAPAN) ・こちらもレポートは記事からリンクでてます。 ⑥ Alexaスキル人気ランキング発表 1位はradiko、2位はあのキャラ (IT Media) ・2位がピカチュウトークなところ、まさに音、会話、重要だな、という感じ。 扱わなかったけど、重要だと思ったのはこちら ビジネス向けチャットツールは、なぜ「次に来る大物」とされるのか──テック企業の競争が激化する理由 (WIRED) Slackの話題なのだけど、いずれSlackについては番組でやりたい。 以上です。

今週のラジオ元ネタ(2018.1.16)

この前後輩から、 ラジオ(デイキャッチ) で話した内容や、それに関する記事をブログでまとめて欲しい、と言われた。 そういえば、Twitterでは元ネタの記事を発信しているものの、ブログで簡単に残しておくのもいいかと思った。 なので、以下今週気になった記事を ① YouTube、樹海で遺体撮影YouTuberに言及 対応への遅れに批判も(ねとらぼ) 結局アカウントの削除が行われないなら、プラットフォーマーとしてのYouTubeの責任は問われるよね。 ② 「出会い系アプリの女性がプログラムだった」という男性の悲痛の叫び、被害総額は170億円超(gigazine) チューリングテストがこんなところで行われているとは。。。 ちなみに、チャットボットがメンタルヘルスに有効なことは結構しられている。 https://wired.jp/2017/07/31/woebot-chatbot-therapist/ ③ iPhoneのヘルスケアアプリが強姦殺人事件の重要な証拠として使用される iPhoneやスマートスピーカーが犯罪の証拠になる社会において、セキュリティやプライバシーはどのように扱われるようになるのか。 ④ 国内の言論統制が目的か? ベトナム人民軍のサイバー部隊「Force 47」(前編) 後編はこちら 中国以外のアジアの言論統制問題など、日本人はあまり知らないけど重要。 ⑤ フェイスブックがニュースを排除する:2018年、メディアのサバイバルプラン(その3) 朝日新聞の平さんの記事。いつも大変参考になる。 フェイスブックがニュースより友達の投稿を重視するようになったことと、同時にメディアはSNS拡散より課金に移行するのかどうかが問われる。さらに、課金ユーザーと無料ユーザーで(フェイクニュースなど)情報格差が生じるのではないか、という問題。パブリッシャーが今後どうするのかは悩ましいところ。 ⑥ スマホ「ながら運転」厳罰化へ 事故なくても懲役6月以下 道交法改正案 (1/2) これは当然の方向だよね。 ⑦ 致死性の感染症の急増が実は人工甘味料「トレハロース」によって引き起こされていたことを示す研究結果 これ、全然知らなかった。 ⑧ Netflixが初めての トークショー番組を開始、最初のゲストBarack Obamaはソーシ